Japan Patients Association 


大災害時の難病患者対応マニュアル
  見直しについての提言 (2012年12月)
表紙   
本文
     
まえがき
はじめに
第1部 課題別検証と提言
   1、要援護者の対象者と災害時対応「難病患者等」の概念
   2、要援護者名簿の作成と管理
   3、安否確認の概念と災害関連死
   4、安否確認と個人情報、要援護者支援ガイドライン
   5、安否確認を進める体制
   6、重症患者の移送と薬の供給
   7、福祉避難所と医療ケア、災害ボランティア
   8、停電とライフライン
   9、小型非常用電源
  10、ガソリン不足
  11、情報と通信手段
  12、津波対応と津波てんでんこ
  13、原発問題
  14、患者会の役割
  15、難病患者等災害時対応マニュアル
  16、改正障害者基本法と難病患者等障害者の防災週間、防災教育など

第2部 自分で作る災害時ハンドブック(難病等のある障害者版)~参考提言
    (災害別地域特性・難病障害特性を考慮した自分流家族単位マニュアル)
第3部 資料編の概要紹介
ご協力者、参考にさせていただいた資料等
     (1,118KB) 
裏表紙 
資料 
 1  東北被災地患者会・支援者・行政からのヒヤリング調査記録 11カ所(14団体・機関)
(1,403KB)
 2  難病患者・障害者の災害対応を考えるシンポジウム(2012.3.24:静岡) 
(3,093KB)
 3 災害時要援護者の避難支援ガイドライン(内閣府) 
(135KB)
 4 危機管理監及び危機管理局の創設(総合的な危機管理体制の強化)(静岡県) 
(454KB)
 5 災害時難病患者支援計画を策定するための指針(糸山班西澤グループ) 
(1,824KB) 


大災害時の難病患者対応マニュアル
  策定についての指針
   (2013年版)
表紙  
本文 まえがき
Ⅰ 国や自治体の被害想定と対策の大きな変化
 1 東日本大震災後の行政施策拡充概観
 2 難病患者・支援が注目する災害対策基本法改正と一連の施策要点


Ⅱ 難病患者災害対応マニュアル策定のため指針
 1 本指針の特徴 本指針の特徴
 2 平常時から準備しておくべき難病患者対応・支援策
 3 災害発時 災害発時 災害発時 とその後難病等障害者対応・支援策
 4 難病 等障害 者特性に応じた個別ニーズへの対応

Ⅲ 今後の課題…研究・考察資料
 1 被災犠牲者と障害者・難病患者
               (静岡県立大学短期部看護科 今福恵子)
 2 災害時在宅利用の非常用電源
               (国立病院機構箱根病院 瓜生伸一)
 3 災害時稀少疾患患者への医薬品供給について
               (下垂体患 者の会 はむろ おとや)
 4 災害時ハンドブック・緊急医療手帳・お薬手帳 ・SOSカード
               (静岡県立大学看護部 上田真仁)
 5 今後の緊迫した課題
               (静岡県難病団体連絡協議会 野原正平)

 おわりに   

(1,496KB)
裏表紙

 2014年3月1日掲載
 提供:NPO法人 静岡県難病団体連絡協議会
 
 一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会(略称 JPA)
     〒170-0002  東京都豊島区巣鴨1-11-2 巣鴨陽光ハイツ604号
     TEL 03-6902-2083  FAX 03-6902-2084 mail jpa@ia2.itkeeper.ne.jp
copyright©2014 Japan Patients Association all rights reserved.